同窓会嶺朋総会・懇親会をホテルグランド富士にて開催しました

総会

2025年6月21日(土) に、同窓会嶺朋総会・懇親会をホテルグランド富士にて、総勢111名の出席者で開催されました。昨年と同様に、総会と懇親会の2部制で行いました。

来賓に、佐田校長先生、後援会理事長の長橋様、国際科長の新家先生、箏曲部顧問の櫻井先生、同窓会担当の小川先生、元校長の福島先生にもご出席いただき、同窓会と現在の吉原高校との交流の場にもすることが出来ました。お忙しい中ご出席いただき、ご挨拶や祝辞を賜り誠にありがとうございました。

また、喜寿の祝(昭和42年卒)と昨年米寿をお迎えになった方(昭和30年卒)、今年米寿をお迎えの方(昭和31年卒)に花束を贈り、感謝の気持ちを伝え、健康をお祝いしました。代表して喜寿の鈴木洋子様よりご挨拶をいただきました。皆様、特別な節目をお迎えになられた皆様、改めておめでとうございます。

少しの休憩を挟んで、昭和49年卒の飯塚様と中村様の司会で第2部の懇親会が始まりました。渡辺様の指揮で校歌斉唱し、圧巻の歌声が響き渡りました。

続いて、箏曲部員9名により「アルトゥルス〜春の一つ星〜」という曲の演奏をしていただきました。お琴の美しい音色と箏曲部の熱心さに心が洗われるような、素晴らしい演奏をしていただきありがとうございました。

講演会では、富士整形外科病院理学療法士の土屋享平氏(平成19年卒)による「人生100年時代ー健康寿命を延ばすコツー」をテーマにお話しいただきました。「なぜ健康寿命が大切なのか」から「健康のための5つの習慣」まで大変ためになる講演をしていただき、最後は気軽にできる簡単な運動も教えていただき、皆様熱心に耳を傾けられているようでした。

懇親会では、ケーキセットにコーヒーや紅茶をいただきながら、あちこちで笑い声が聞こえ、旧友との懐かしい話に花を咲かせているようでした。歓談途中で、最年長の石島様(昭和30年卒)、遠藤様、最年少の山田様(令和7年卒)の3名様をサプライズでご紹介させていただきました。幅広い同窓生の方々にお集まりいただきましたこと、本当に有難く思っております。

皆様のおかげでとても和やかで、母校愛溢れる、素晴らしい総会となりました。

お忙しい中、また梅雨時期にも関わらず天候の暑い中、ご出席いただきました皆様、本当にありがとうございました。

総会
yoshikoudousouをフォローする
静岡県立吉原高等学校同窓会ホームページ

コメント