令和4年5月22日(日)に富士市文化会館ロゼシアターにて
「嶺朋総会」が2年ぶりに開催されました。
ロゼシアターでの開催も初めての試みとなりました。

当日は、校長先生を始め、諸先生方や後援会副理事長様にもご来賓頂き、
また13:00の開場とともに多くの卒業生の皆様にもご来場頂きました。

総会では、ご来賓の方々から母校や生徒を想う暖かい気持ちのこもった
お話を伺うことが出来ました。生徒たちの学校生活を記録した校長先生
お手製スライドショーもご披露頂き、素晴らしい映像や音楽で心が熱くなりました。
校長先生を始めご出席いただきました先生方、誠にありがとうございました。

司会は、当番学年の昭和45年・46年の卒業生の方にご担当頂きました。
誠にありがとうございました。


同窓会の会長及び役員による事業・決算報告及び事業計画・予算案についても
滞りなく議決され、総会の最後は吉原高等学校の校歌が会場中に響き渡りました。

総会 第2部では、富士市消防本部中央消防署救助担当消防士として勤務されている
卒業生(平成31年卒業)の中村信哉様に「あこがれの消防士になって」という
テーマで講演をして頂きました。

人々や社会の為に、ひたむきに勤務されている中村さんのご活躍に大変胸を打たれるものがありました。
中村様、講演頂きありがとうございました。
☟講演会の様子は下記の動画にてご覧頂けます。クリックしてご視聴ください。
また、喜寿のお祝いということで昭和37年・38年・39年の卒業生の方々へ
お祝いの花束が贈呈されました。喜寿をお迎えになられた皆様、おめでとうございます。






ロビーにて募らせて頂いた、ウクライナへの支援募金にも多くの方にご協力頂きました。
本当にありがとうございました。
ウクライナから静岡県へ避難されている方たちの生活に役立たせて頂きます。



この度はお忙しい中、総会へ足をお運び頂き、誠にありがとうございました。
総会の様子は下記の写真ギャラリーにてご覧頂けます。

























コメント
[…] 総会・講演会が開催されました。 […]